だらだらみる菜園日記 PR 絹さやが食べごろに。 たけぼうき 2021年4月12日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります スポンサーリンク 1月に植えた絹さやが、食べごろになりました。 この季節、甘くて美味しいのですが、植えすぎると絹さやラッシュに襲われます。 残していたケールの苗も、葉っぱが変色していますが、 予定通りこちらに移植しました。 3月に植えた春まき絹さやも少し大きくなりました。 ついでに、裏のキウイも紹介します。 気温の上昇とともに、葉っぱがぐんぐん伸びてきました。 昨年は、不作の1個でしたので、今年は期待。頑張ってよ。 スポンサーリンク
だらだらみる菜園日記 雨上がりの畑。 2021年6月19日 たけぼうき はにおの家庭菜園日記 さすが梅雨です。雨も多くなり水をやる手間が省けてありがたいです。 あと水道代の節約にもなりますので助かります。 ナス、キュウリなどは、水が必要な野菜なので良いですが、 …
だらだらみる菜園日記 白菜の成長記録を追ってみました。(放置したらこんなになっちゃった。) 2022年8月25日 たけぼうき はにおの家庭菜園日記 12月初旬、花屋さんの店頭で白菜の苗を見つけたので試しに購入してみました。虫がつくのは覚悟していましたが、なんでもやってみようと1苗だけ植え …
だらだらみる菜園日記 トマトのお手入れ&種はあきらめた白菜と菜花の撤去をしました。 2022年5月19日 たけぼうき はにおの家庭菜園日記 いつも玄関先に咲いてくれます『キバナコスモス』が、かわいく並んで咲いています。よく見たらとお隣さんのお庭にも咲いていました。種がうちに飛んで …