だらだらみる菜園日記 PR 絹さやが食べごろに。 たけぼうき 2021年4月12日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります スポンサーリンク 1月に植えた絹さやが、食べごろになりました。 この季節、甘くて美味しいのですが、植えすぎると絹さやラッシュに襲われます。 残していたケールの苗も、葉っぱが変色していますが、 予定通りこちらに移植しました。 3月に植えた春まき絹さやも少し大きくなりました。 ついでに、裏のキウイも紹介します。 気温の上昇とともに、葉っぱがぐんぐん伸びてきました。 昨年は、不作の1個でしたので、今年は期待。頑張ってよ。 スポンサーリンク
だらだらみる菜園日記 カブ、水菜、春菊の種を蒔いてから4週間でどうなった? 2022年11月8日 たけぼうき はにおの家庭菜園日記 まずはブロッコリーです。虫も付かないくらいに勢いよく元気に育っています。ケールには虫が付きはじめたのですが、何故でしょう。 茎 …
だらだらみる菜園日記 キウイも成長。 2021年6月26日 たけぼうき はにおの家庭菜園日記 キウイもずいぶん大きくなりました。 数えてみました。1、2、3~20個くらいかな。 もう少し収穫できるかなと思っていたので少し残念。 キュウリも順 …
だらだらみる菜園日記 ブロッコリーは元気です。 2022年5月8日 たけぼうき はにおの家庭菜園日記 レモンの花が今年も咲いてくれました。個人的にあまりキレイなお花~とは思いませんが、今年は1個以上は実を付けてほしいので、しっかり咲いてくださいな~。 少しスペースが余 …