だらだらみる菜園日記 PR

キュウリの成長記録を追ってみました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3月ももう少しで終わりかけていた頃、今年のキュウリは種から育ててみようかな?と思いつき早速購入しました。

3月27日に種蒔き、『四葉キュウリ』ちょっと美味しそうに見えたから。五角オクラは昨年の種の残りです。

4月10日、2週間くらい経過しましたが、すべての種が発芽しませんでしたので、右半分は時間差でもう一度種蒔きをしてみました。

4月16日、第1グループは、しっかりした双葉の状態になりました。第2グループは少しだけ発芽してくれました。

4月23日、おおっ、しっかり発芽してくれましたね~。3枚目の葉が出はじめています。

アップしたらこんな感じです。出てきてなかったポットからも、そろそろ出るか~と、全てのポットで発芽しました。

4月29日、そろそろ準備していた場所にこのレイアウトでいこうかな。少し多いかな?とも思いましたが決定です。植えきれなかった苗は、奥様の実家へ旅立ちました。

植え付けと同時にネットも張っておきました。

違う角度から、周りにはレタスも同居させています。毎年こんな感じにします。

5月21日、植え付けから約3週間、ちょっと成長遅いな~と思ってましたが、ようやくここまで大きくなりました。

なかなかネットまでは伸びていませんが、脇芽はしっかり出てきています。

5月28日、そろそろ伸びてきたので麻のひもで誘引。さあ思い切り伸びてくださいよ~。

6月4日、ずいぶん葉が大きくなりました。ここまでくると太陽の養分をたくさん吸収して伸びてくれる準備は完了です。

あれっ、花が咲いてキュウリの子供ができてました。でもこれは育てるわけにはいかないのです。5~6節目くらいまでの子ヅルやつぼみは取り除いてあげる必要があります。

はにお
はにお
もったいない気がするけど取るんやで~。

6月10日、立派なキュウリが育ちました。細かいお手入れをした甲斐がありました。順調かな?

6月18日、カゴに入りきれないくらいの大物の収穫です。

はにお
はにお
ふつうや!カゴが小さいだけやないかい!

この頃になると、もう止まらない~。どんどん収穫です。

6月19日、順調に収穫できていましたが、少し変化がありました。

葉のうえに赤い点を発見!

アカダニのようです。野菜には悪影響しかなさそうなので、気持ちも悪いし駆除することにしました。ガムテープでペタペタと見える範囲のアカダニは駆除完了です。悪い影響がなければ良いのですが。

6月25日、ついにネットの頂上まで到達しました。種植えからちょうど3ヶ月です。

7月2日、順調と思っていた翌週、下のほうが枯れているではありませんか!なんかの病気か?少しあせった時期でした。

7月9日、それでも元気に収穫が続きました。約30cmもあるキュウリ細いけど最長サイズでした。

順調にと思ってましたが、この頃を境に状況が一変しました。どんどん枯れるわ枯れるわ。全滅してしまいました。

7月23日、こんな感じになってしまいました。残念ですが病気が他の野菜にうつっても困るので、即撤去しました。

今年の反省点

①1種類だけ植えずに、いろんな種類を植えましょう。

②病気に強い接木苗を購入し、植えましょう。

③収穫時期が長くなるように、時間差で育てましょう。

来年、また頑張ります。