キウイは順調に成長しています。
はじめに裏庭のキウイです。今年は30個以上の収穫は出来そうです。まだ7~8cmくらいの大きさですが、順調に大きくなっています。

すず生りエリアです。裏庭のキウイには『カルスNC-R』は残念ながら使用していません。
これも『カルスNC-R』の土壌改良の結果では?モロヘイヤ急成長中!
今回の本題はモロヘイヤの急成長についてです。もちろんこの場所には土壌改良剤『カルスNC-R』を使用して3月初旬に土作りをして準備をしてきました。それ以降は、何も植えることなくじっとモロヘイヤを待っていました。その甲斐あってか、植え付けより2週間しか経過していませんが、急成長を遂げているのです。

2週間まえの植え付けてすぐの写真です。この時は大丈夫かな~。くらいのいつも通りの心境でした。

植え付け1週間後です。このタイミングで気が付きました。何か元気良くないか~って。(笑)

植え付けの2週間後の写真です。明らかに元気良すぎます。ここ近年は背丈が50cmくらいと、あまり大きくなってくれていません。このまま背丈が大きくなってくれれば、『カルスNC-R』の効果があったことは間違いないでしょう!それではまた報告します。

ゴーヤの成長はゆっくりスタートのようです。

ついでにゴーヤです。こちらは、土壌改良もなにもしていない場所に穴を掘って植えました。案の定でしょうか、成長おそっ!って状況です。

こちらも同じ状況です。ちゃんとネットを張って準備はしたのですが残念です。とは言え、野菜は季節のタイミングで急成長することもあるため、黙って見守ることにします。

最後に、まったく期待をしていなかったプランター植えのゴーヤがいちばんの成長を見せてくれているという予想外のオチです。追肥もしたのでこれから逆転劇はあるのでしょうか?
