はにおの家庭菜園日記
  • ホーム
  • だらだらみる菜園日記
  • やってみよう家庭菜園
  • うまい焼飯探し
  • 行ってみた
  • お問い合わせ
だらだらみる菜園日記

えだまめそろそろ収穫してもいい?&夏野菜の生育状況の確認です。

2023年6月21日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
えだまめの芽が出て70日目、そろそろ収穫してもいい? 種を蒔いてひとつめの芽が出たのが4月8日でしたので、それからちょうど70日目の写真で …
だらだらみる菜園日記

トウモロコシを育てるポイント。家庭菜園の場合は人口受粉が必要です。

2023年6月18日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
まずは、プランターのトウモロコシを観察です。まだ雄花も出てきていません。やはり3本立ちにしたのが成長を遅らせたのでしょうか?2本くらいにして …
うまい焼飯探し

Vol.127 広電本社前のラーメン屋台からはじめた中華料理屋さん『一味』へ訪問しました。

2023年6月17日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
なんでもセットにできちゃう豊富なラインナップです。 創業40年以上という情報の町中華『一味』さんに来ました。屋台からはじめられたお …
だらだらみる菜園日記

ネバネバ野菜のモロヘイヤが、王様の野菜って言われる理由を知ってますか?。

2023年6月14日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
まずは、今シーズンはじめてのピーマン収穫です。 今年はピーマン2苗を植えてます。苗を植えてからちょうど40日くらいでしょうか?はじめは大丈 …
だらだらみる菜園日記

スーパーの花屋で安く売っていたので、今年も購入してしまいました。

2023年6月11日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
 うちの子供たちはあまり好きではないと、いつも食べてもらえないゴーヤですが、今年も植えることにしました。今年は育てるのはやめておこうかな~と …
うまい焼飯探し

【広島市南区】広島大学病院近くの太成軒 出汐店はボリューム満点メニューがたくさん。

2023年6月10日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
Vol.126 広島市内の太成軒さん2店舗目の出汐店にやってきました。 事前情報より、かなりのボリューム満点のメニューが多いとの …
だらだらみる菜園日記

のび過ぎたミントを根こそぎ堀りおこしました。そして花壇作り。

2023年6月7日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
毎年この時期になると伸びに伸びる『ミント』です。日陰になって畑に悪影響が出てしまうので、はじめて根こそぎ掘り起こすことにしました。  …
だらだらみる菜園日記

ぞくぞくと夏野菜の実がつきはじめました。

2023年6月4日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
まずは、復活しました『ランタナ』です。この冬に枝をバッサリと切ってしまいましたが、お見事!完全復活です。 春先に、緑の葉が出てきたな~と思っていたら、あっという間にい …
うまい焼飯探し

Vol.125 【広島市】あれっ?2店舗目ですか?中華料理『吉星』さん己斐店が新しくお店出してました。

2023年6月3日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
吉星(キセイ)さん2店舗目の出店でした。 以前は違う名前のお店だったような~。 たしか台湾料理『夏』さんがお店を出されていた場所だったと …
だらだらみる菜園日記

今週のえだまめ。種を蒔いてからちょうど45日経過したところです。

2023年5月31日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
いつも庭先に咲く『キバナコスモス』です。まあまあキレイかな? えだまめの種を蒔いて、ちょうど45日経過しましたが、こんなに大きく育ちました …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 52
だらだらみる菜園日記

追肥に効果あり?モロヘイヤが元気になりました。

2023年8月13日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
畑の脇で自生していた名前のわからない植物を、X(Twitter)でつぶやき、名前を教えていただきました。 畑の脇で勝手に生えていた …
だらだらみる菜園日記

秋ナスの準備にやるべき3つのこと。剪定の手順とは?

2023年8月8日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
ナスは夏と秋の年2回収穫ができる野菜です。 8月前半、トマトは熟れ頃を迎えておりますが、ナスは実の付き具合いが少し失速気味です。葉の害虫被 …
だらだらみる菜園日記

ゴーヤの成長ぐあいを確認してみました。

2023年8月1日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
このトマトがいちばん美味しかったかも。 プランターでついでに植えたトマトです。中玉?だったような。驚いたことに今シーズンこのトマトがいちばん美味しかった。そんなこともある …
だらだらみる菜園日記

真夏の畑作業は命がけ、畑作業は朝方にやるのが必須です。

2023年7月27日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
夏野菜は順調に育ってる?毎日ちょこちょこ収穫してるので、収穫量はよくわからんのです。 さて梅雨明け宣言もあり、もう真夏の空気が畑に充満して …
だらだらみる菜園日記

全滅寸前か?ナスの葉が虫食いだらけに!復活させるためには?

2023年7月23日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
マリーゴールドが咲きました。 マリーゴールドが咲きました。 虫よけにと種を蒔いて放置していましたが、気が付けば花が開いておりました。毎年 …
だらだらみる菜園日記

土壌改良剤カルスNC-Rの効果をモロヘイヤの成長で検証しました。Part.1(2023年)

2023年7月17日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
今シーズンのゴーヤ第1号が誕生しました。 本題に入る前にご報告です。待ってましたひとつ目のゴーヤがようやく誕生しました。成長が遅いと心配し …
だらだらみる菜園日記

夏の畑の雑草撤去が、定番のダイエットメニューです。#プランターでの野菜の成長。

2023年7月16日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
プランターでもここまで育ってくれました。 袋プランターで育てているトマトがようやく赤くなりました。梅雨の雨が続いていたせいで割れかけ寸前で …
だらだらみる菜園日記

プランターで育てている野菜の成長状況は?#ミント#モロヘイヤ

2023年7月12日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
今年のミントも元気です。やっかいものですが、実は頼りにもしています。 ミントはこの時期がいちばん成長期のような気がします。今年も元 …
だらだらみる菜園日記

#トウモロコシを収穫してみました。収穫時期のサインは?出来栄えはいかに?

2023年7月9日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
トウモロコシのお髭が茶色くなったら授粉完了のサインです。 先週末も雨、今週末も雨のため、トウモロコシの収穫をどうしようかと迷っていましたが …
だらだらみる菜園日記

#えだまめを収穫しました。収量は〇〇kg、まあまあかな~。

2023年7月5日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
3週間でここまで成長しました。今年のモロヘイヤは順調そのものです。 去年はこんな赤い花咲いていた記憶はありません。と去年の写真を調べました …
next
うまい焼飯探し

中国料理『大来軒』国分寺店のやきめしが最高でした。

2025年3月10日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
さて大阪に引越して最初の投稿です。うまい焼飯探しの再開です。 温めていたネタなので少し前の内容ですのでご了承ください。 日式中 …
うまい焼飯探し

お手頃食堂『味方屋』(広島市中区)のチャーハンが復活してました!その他のお得メニューも紹介!

2024年6月1日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
広島市役所近隣にありますお手頃食堂『味方屋』さんにチャーハンが復活していました。定食メニューも大満足ですが、今回は復活したチャーハンをいた …
うまい焼飯探し

食事処「点心」地元の常連さんにはお帰りなさいと迎えてくれる!そんな暖かいお店です。

2024年5月11日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.162 広島市南区宇品西 いい雰囲気のお店を見つけてしまいました。定食の種類も多いのですが、お値段がリーズナブ …
うまい焼飯探し

台湾料理「品味」新天地にチャーハンが美味い繁盛店を見つけました!

2024年5月6日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.161 広島市中区新天地 広島中区の新天地エリアに中華料理屋さんを見つけました。私の中華料理店リストにはありま …
うまい焼飯探し

中国料理『大鵬飯店』料理をいただきながら瀬戸内を見渡せる眺望がすばらしい。

2024年4月29日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.160 広島市南区宇品海岸 広島港のフェリー乗り場に中華料理屋さんがある情報を入手、チャーハンを求めて早速伺っ …
うまい焼飯探し

中華料理『珍味』台湾ラーメンとのセットがおススメ!

2024年4月20日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.159 広島市中区千田町 【臨時休業中かも?】 2011年10月にオープンされている珍味さんのチャーハンを求め …
うまい焼飯探し

虎龍馬 山口県周南市で本格豚骨ラーメンが味わえる人気ラーメン店です!

2024年3月30日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求VoL.158 山口県周南市周陽 お仕事で周南市に来たついでではありましたが、Google検索より美味しそうなラーメン …
うまい焼飯探し

「どんどん」と言えば広島市中区十日市!ラーメンと焼肉の両方が楽しめる二刀流の人気店!

2024年3月16日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.157 広島市中区十日市町  どんどんと言えば、山口県のうどんチェーンどんどん、焼肉どんどん亭を思い浮かべる人 …
うまい焼飯探し

中華そば 千番(流川店)!〆のラーメンで有名ですが、焼き飯も人気のメニューでした。

2024年2月25日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.156 広島市中区流川町 広島の流川で創業68年を迎えた老舗中華そば屋さん『千番』さんに伺いました。毎日食べたくなる …
うまい焼飯探し

中華食堂八八で麻婆麺と半チャーハンのセットを注文!

2024年2月18日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
チャーハン探求Vol.155 広島市中区幟町 中華食堂八八(はちはち)さん、存在は知っていましたがタイミングが合わず訪問できていませんでし …
next
行ってみた

来店に勇気が必要かもしれませんが、繊細な中華が味わえます。『深夜的中华食堂』で上海ガニをいただいてきました。

2022年12月17日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
19時から営業!5,500円のコースのみ。期待をふくらませて来店! オープンは夜の19時です。もちろん予約をしての来店です。5,500円/ …
行ってみた

宮島の大鳥居の修復工事が終わりました。

2022年12月1日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
約3年半の修理工事を経てお目見えした大鳥居を近くで見物できる。 大鳥居の近くまで行けるのが本日ラストデーということで、早朝よりフェリーに乗り宮島へ渡ることにしました。思っ …
行ってみた

手軽にお肉をいただけます『ステーキ3M』に行ってみました。

2022年10月15日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
ちょっとお肉が食べたいモードの時は便利かも? 今日は、最近オープンした?ステーキ屋さんを訪問です。広島のサンモール地下の『ステーキ3M』に …
行ってみた

岡山名物デミカツ丼を食べに中華そば専門店   『広松』へ行きました。

2022年9月24日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
お仕事で岡山にくるようになって数年が経過しますが、デミカツ丼というものは知ってはいたものの、いただいたことがありませんでした。  …
行ってみた

インパクトで勝る店なし!鰻屋いずもでそびえる‼鰻玉丼に挑戦しました。

2022年8月27日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
大阪へ帰省の際に立ち寄りました。夏の炎天下が鰻を欲したのでしょうか。Google検索で出会いました。 大阪ならではのしょうもな …
行ってみた

宮島の紅葉スポットに行ってきました。

2021年11月22日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
秋の紅葉と言えば広島県の宮島。11月も後半に差し掛かるシーズンのど真ん中、人混み覚悟で紅葉を見に行ってきました。 フェリー乗り場の渋滞 早めに出発しましたが、フ …
行ってみた

広島フラワーフェスティバル行ってきました。

2021年5月5日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
広島フラワーフェスティバル、世間は外出自粛ではありますが、 天気も良いので出てきてしまいました。 恒例の花の塔です。上にはクレーン車でも使って乗せたので …
行ってみた

広島フラワーフェスティバルの準備してました。

2021年5月1日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
コロナ渦ではありますが、恒例の広島フラワーフェスティバルが開催されます。 時は、5月3日(月)、4日(火)、5日(水)の3日間です。 飾る前の花の塔です。  …
行ってみた

水辺のコンサート

2021年4月11日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
久しぶりに平和記念公園に来ました。お天気も良かったので、 ベンチで座っていたら、何やらお派手な女性がたくさん来られるではありませんか。 しばらくしたら、フラメン …
行ってみた

まだ桜は残ってました。

2021年4月8日 たけぼうき
はにおの家庭菜園日記
少しまえですが、残りざくらを見に行きました。 葉桜かと思いましたが、まだまだキレイでした。 さあ、これから植物がどんどん育つ季節です。 っ …
next
たけぼ
本業は会社員です。 自宅のちいさな畑で家庭菜園をやっています。去年はどこに何を植えたかな~?と、写真を見返すことが多いため、新しい試みをと、ブログにチャレンジして履歴を残してみることにしました。野菜が育つ感動のために次から次へと育ててしまいます。 子供たちも大きくなり、お父さんと遊んでくれなくなったため、家庭菜園を趣味に畑に遊んでもらっています。 あと、よくある食べ歩きですが、好きな焼飯を探しています。 つたない日記ブログです。
カテゴリー
  • うまい焼飯探し
  • だらだらみる菜園日記
  • やってみよう家庭菜園
  • 行ってみた
今のおすすめ
  • やってみよう家庭菜園Vol.1ネギ編

    もう買わなくていい。ネギは超かんたんに育てることができる野菜です。

  • Vol.6 穴場のお店とはこういうお店のことです。中華料理『中華楼』何度もリピートしています。

  • Vol.100 広島No.1と噂の焼き飯がいただけます。中華料理『点心飯店』についにやって参りました。

  • 広島でおいしかったチャーハン人気店ランキング TOP5。クチコミ店がランクイン。

  • Vol.13 こんなサービスあっていいの!中華料理 天津は他店ではないサービスが受けられます。

  • Vol.91 超超穴場!本格中華が味わえること間違いなし!中華料理 四季 のランチにチャーハンをいただきました。

アーカイブ
  • 2025年3月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  はにおの家庭菜園日記